アクセサリー用のタグ(台紙)をカットするとき、
カッターとカットボードを使っていると言ったら、
こんなのがあるよーと教えていただきました!

ディスクカッター。簡易な裁断機です。
レバーの下にローラー型の刃がついていて、
上から下にレバーをスライドさせると簡単に紙がカットできるのです!
力もいりませんし、とっても楽ちん♪
こんなのあるの知らなかった~!教えてもらってよかったです!!
あと、こんな使い方もしてます。

チュールの生地って、いがむし、伸びるから真っ直ぐカットするのって意外にむずかしい・・・
このカッターで切れるかも?と思って使ってみたら、
少し力はいりますが真っ直ぐ切れました♪
本当は、紙をカットするものなので、刃の傷みが早そうですが、
替え刃もあるので、しばらくはこの方法でカットしようと思います~!
おかげで、ストレスフリーになりました♪
スポンサーサイト
新しい<お帽子風>は、
ドットのチュールとリボンを使って <coquetish> なイメージで・・・

ブローチはそのままのサイズで、
ピアス(イヤリング)は大きくなってリニューアル☆
ブローチの土台が廃盤のため、
作るの諦めようかと思っていましたが、
運良く、また手に入ったので、根気よく作っていこうと思います♪
先日、ブローチのサイズでイヤリングのオーダーいただきました!
約28mmのサイズですが、
そのぐらい大きくてもかわいいやろうなぁと思ってたところへオーダーいただいて
とってもうれしいです♪
イベントが終わったので、
今週は、他にもいただいたオーダーを仕上げることに集中します!!
みなさま、もうしばらくお待ちくださいませ~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<おまけの財布のその後>
先日、帰宅しただんなさんに
「新しい財布どう?」と尋ねたら、
「お金が貯まりそうな気がする!!」
と、返事が返ってきたので、
使い始めの日が間違っていたことは、
このまま内緒にしておこうと思ってます!!
「信じる者は救われる」
お金、貯まるといいね!
お小遣いは増やさないけどね!
7/17(sun)ナイトアップマーケット、楽しく終了しました~!
初めて参加したナイトアップ。
始まる前から楽しみで仕方ありませんでした~!
楽しいお客さま。
いつもと変わらない愉快な出店者さんたち。
主催していただいたスタッフのみなさま。
たくさんの笑いと笑顔をありがとうございました♪
アップで出会う方たちは、本当に温かい方たちばかりで、
テントの設置も片付けも、
いろんな人がどこからともなく現れて、
みんなで助け合ってイベントを盛り上げてくれます!
こんなにアットホームでステキなイベントは他にはないなぁといつも思っています。
まだ、来られたことがない人も今度はぜひ遊びに来てくださいね!!
<アップマーケット オリジナルのマスキングテープ>

かわいい!!
これからのアップのイベントで使おうかなぁ~♪
<夏祭りと言えば、ビールとから揚げでしょ♪>

焼酎のロックは呑めるけど、
じつはビールは呑めません・・・。
でも、このクラフトビールはフルーティでおいしかった!!
また呑みたい♪
お隣でご一緒だった<CHIMU CHIMO>さんと乾杯!
楽しい夏祭りに参加できて、よかったです♪
明日、17日は芦原橋アップマーケットに出店します!
今回は、16:00~21:00に開催のナイトアップマーケットです☆

初めてのナイト出店。
どんなかんじか楽しみです♪
お買い物して、
おいしいもの食べて、飲んで・・・
お祭り気分でお越しくださいませ~!!
お待ちしております♪
※画像に記載の通り、9/18もナイトアップは開催ですが、
<jugo.r>は別イベントのため、不参加になります。
「製図を描いてから作るのですか?」
「デザインはどうやって決めるのですか?」
と、よく聞かれます。
製図もしないし、デザインもノープランから始めることもあります。
とりあえず、手を動かしながら作ることが多いです。
なので、jugo.rのアクセサリーが出来るまでを絵に描いてみました。

こんなかんじです。
絵にする必要もなかったですね(笑)
これで出来上がったのが、このコたちです♪

ね?
「まーるいなにか」でしょ?
久しぶりに大きめです。
うんうん、良いかんじ~♪
先日のイベントで初お披露目のこのコたち。
近くで勤務されているショップの方がご購入されて、
次の日、来てくださったところをパチリさせていただきました~♪

すごくお似合いでした~♪♪♪うれし~♪
隣のお茶屋のお兄さんも
「(イヤリングが)良いものに見える」って言ってました!
・・・あれ?それどういうこと??(笑)
イヤリング単品やったら、良いものに見えへんのかい!!ってつっこんどきましたけどね。
イヤリングをお買い上げいただいた上に、
お写真まで撮らせていただいてありがとうござます。
おかげさまで、こちらのピアス、イヤリングはイベントで完売しました~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<おまけの引き出し行き>
そうそう、先日のブログで「アイデアの引き出し」の話を書きました。
今回の場合、いろんなまるいの編んでデザインに使わなかったうちの
②のパーツちゃんたちが、引き出しに行きました。
こうやってまた、次のアイデアのヒントになるコが増えるのです。
お花をみっちり編みこんで、もこもこのピアスができました!

後ろのパールも刺繍糸で包み込んで、
お花の蕾みたいにしてみました。

以前、ご購入いただいたお客さまがその場で着けてくださいました!
とってもお似合いで着けた方がかわいかった~♪
写真、撮らせてもらえばよかった~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<おまけのやってしまったこと>
お友だちの「quatre jardins」のharuちゃんにお財布を作ってもらいました♪

5月末にいただいてたのですが、
せっかくなのでお財布の使い始めに良い日を選んで、
使おうと思って今日まで温存!!
いざ使おうと思って、もう一回調べたら…
昨日でした…!!なにそれー!!
手帳見たら、ちゃんと昨日の日付に「お財布使う」って書いてたのに…
こんなことなら、すぐ使えばよかった。
ま、元々、気にするタイプではないので、遠慮なく今日からいっぱい使おうと思います♪
だって、次の9月まで待てませんもの!
haruちゃん、ありがとうね♪また大切に使うよ~!
ところで、わたしの言葉を信じて、
同じく今日から財布をおニューにしただんなさん(笑)
日にちを間違ってたことを言うべきか、言わざるべきか迷ってます…(笑)
ごめんやで~!!
西宮阪急 3日間出店、無事に終わりました~!

新しく出会ったみなさま
会いに来てくださったみなさま
笑わしてくださった出店者のみなさま
本当にありがとうございました!
スキなことしかしていないわたしに
励ましや応援の言葉をくださって、
こんなにうれしいことはありませんね!!
まだまだ、これからですが、
これでまたひとつ成長できると思います☆
ありがとうございます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<おまけのウニぼー’ズ>
3日目にご一緒だった「nid de fleurs」さんで、
うにのオブジェをゲットしました~♪
一目ぼれで、すぐにディスプレイに使いました!

ウニの中身はどうしたんでしょうね?
食べる係なら出来そうです。
7月8日(金)・9日(土)・10日(日)の3日間、
阪急西宮ガーデンズにてイベントに出店します♪

初めての場所は、どんなところか楽しみです!
イベント自体は6日~12日まで開催しております。
お近くに来られた際は、ぜひ、お立ち寄りくださいませ~☆
新しいピアスは、七夕の飾りみたいになりました。

そんなつもりで作ったわけでは、もちろんないのですが…
朝の番組で「七夕、七夕」って言ってるのを聞いてたら、
そんなかんじがしてきた、流されやすいわたしです。
もし、
1年に一度しか出番がないとか、
1年に一度しか両耳着けれないとか、
そんなのだったら困りますよね~
一年中、着けてくださいね!
細くて、華奢な雰囲気が気に入ってます。
では、みなさまの願いことが叶いますように…☆彡
(7月7日7時7分7秒に更新してみました)
「(ピアスやイヤリング)片方無くしたから、もう一度作ってほしい」
という言葉。
これは、作り手として、とてもうれしい言葉のひとつです。
わたしは、基本的に自分で作ったアクセサリーを着けているので、
片方無くしても、また後で作ればいいやって思ってしまう。(自分の分は、ですよ)
でも、こうやって言っていただけると、
<気に入ってくれてたんだなぁ>
<いっぱい着けてくれてたんだなぁ>
と、感謝の気持ちでいっぱいになります。
ほんとに、ありがたいです!!
「片方、無くしてもまた欲しい!」と思っていただけるように、
たくさん気に入っていただけるように、
これからも、モノづくりをがんばっていこうと思ってます♪
・
・
・
・
・

(むかーし、むかしの私物ちゃん…時代を感じる)
それにしても、あなたたちの相方はどこへいっちゃたのかしらね~。
Top - Next Page »